娘とのバスケ練習が行き詰まっていたが、ブレイクスルーした1週間

前々回くらいのブログで「ブログの書き方変えます!デスマス調にして、キャラクターとの対話形式にします!」とか言っていたのに、先週はさっそくその通りにならなかった。

どうなったんじゃ?

以前のひとり語り調だね。

なんでなんじゃろうなぁ?

気分的にひとり語りしたかったんだと思う。

デブッダさんやポチャナンダくんと話す気分じゃなかったわけだね。

ヒドイじゃないか!

そんなこと言ってもさぁ、ポチャくんだって堅苦しくなく一人で過ごしたいときだってあるでしょ?

先週はそんな気分だったわけだよ。

じゃしょうがないか…

今週もなんとなくひとり語りしたいような気分ではあったから、デスマス調じゃないんだけど、デブさんやポチャくんも出てきてほしいなと思ったわけ。

ついにワシもだたのデブ呼ばわりされるようになったのぉ…

そういうわけじゃなくて、デブッダって言うのはちょっとメンドイんだよね。

語呂が悪いというかリズム感がないというか。

デブさんなら言いやすいし、音感もいい感じじゃない?

悪口にしか聞こえないけどのぉ

そんなことないって。

イカさんと同じだよ。

「イカ」って言われると「おい!」ってなるけど、「イカさん」ならちょっと親しげな感じするでしょ?

仲良くしたい感を感じない?

たしかにそうじゃの。

で、今週はどんな感じだったわけ?

先週に引き続き、娘のバスケットに首ったけですよ。

ミニバスのチーム練習が1回しかなかったので、個人練習に精を出してました。

成果はあったの?

ドリブルはだいぶうまくなったんだけど、シュートが全然うまくならなくてねぇ。

方向感覚はいいのだけど、足・体・腕の動きを連動させてボールに力を与える動きができないんだよね。

自分のビデオを見せてあげて、上手な人との動きを比較して、頭では理解できても体がそのとおりに動いてくれない感じ。

そしてヤキモキしてウキー!ってなったわけじゃな。

そう。

というより教えることに疲れてしまった…。

で、とりあえず教えることはやめた。

家では一緒にバスケの動画を見るだけにした。

チーム練習でもあんまり加熱せずに傍観してみることにしたんだよね。

そしたら?

見えてきたの。

何をしたらいいのかが。

何をしたらよかったんじゃ?

まずは身体能力を上げることかなと。

バスケのテクニックを教えるより、体を上手に動かすことを楽しみながら向上させればいいって。

簡単に言うけど、それってめちゃくちゃ難しいことなんじゃないの?

教育者たちもそこに頭を悩ませていることかもしれないけど、今月からやっていた掛け算九九のスピードトレーニングがうまくいっていたからそれが良いヒントになったんだよね。

掛け算のスピードトレーニングを身体能力向上にどう活かすんじゃ?

項目を決めて毎日計測することにしたの。

そしたらこれがすごく良くてね、娘の友だちも来てくれて、3人で遊ぶようにスポーツテストができたんだよね。

準備体操としてラダートレーニングをして、そのあと計測。

1時間半くらいしっかり動いた感。

ラダーで頭と体の連携を高めたうえで、ラン系・ジャンプ系・フットワーク系・バランス系の合計12種目にチャレンジ。

友達の記録を伝えちゃうと他人との比較に終始しちゃうから、記録は言わないで取っておいて、シートに個々人の記録だけを書き見せてあげることにした。

出来上がったシートはこれ。

できないことを強要されることから解放された娘。

強要せずにどうしたらいいか悩むことから解放された父親。

昨日は1週間ぶりのチーム練習だったのだけど、のびのびとやることができた。

いい流れのときにはいいことが起こるもので、チームのみんなと僕も娘も打ち解けた感があった。

帰り道は至福。

最高の気分だった。

よかったね!

昨日は1ヶ月ぶりに呼吸の家にもお客さんが来てくれた。

画家でイラストレーターの友達。

ちょっと心が疲れちゃったというのでのんびりしに。

金魚運動器に乗って、お茶を飲んで、呼吸の家にある絵本や画集を2時間も読んでいた。

笑顔で元気に帰っていったのが嬉しかった。

というわけで今週もとても幸せでした。

めでたしめでたし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です