呼吸の家はドネーション制(寄付制)です

「お金がなくて、行きたい場所をあきらめる」

そんな日々が長く続きました。

会社員を辞めてから、迷走のような自己探しが始まりました。
気づけば20年近く、お金に困りながら過ごしていました。

「これ行きたいな」と思っても、結局あきらめることばかり。
人と会うことさえも、ちょっとした参加費が重く感じて、躊躇していました。

そんな中、たどり着いたのが瞑想でした。
まるで迷走から“瞑想”にたどり着いたみたいな話ですね。

あの頃は、いつも「足りない」という気持ちに支配されていました。
でも今は、その「欠乏感」こそが豊かさを遠ざけていたのだと感じています。
満たされていれば、必要なものはちゃんと巡ってくる。
そう実感するようになりました。

なぜドネーション制なのか?

過去の自分のように、
「お金が理由で、行きたい場所に行けない」
そんな人を生みたくない。

また、体験の価値は人それぞれ。
「最高だった」と思う人もいれば、「合わなかった」という人もいる。
そんな違いがあるからこそ、料金を一律にすることには違和感がありました。

インドでは、瞑想やヨガの道場がドネーション制で運営されていることが多いそうです。
余裕のある人が自然に支援し、そうでない人も安心して訪れることができる。
「呼吸の家」も、そんな場になれたらと思っています。

💰 料金について

呼吸の家はドネーション制(自由料金)です。
以下を参考に、無理のない範囲でお願いいたします。

  • 支払いはお任せします(無料でも大丈夫です)
  • 目安としては1時間あたり1000円程度
  • お金に余裕がある方のご支援はとてもありがたいです

🧾 お支払い方法

  • 玄関にある【賽銭箱】に入れていただく
  • 直接手渡し
  • このページ下部の「支援する」ボタンから送金(任意)

🤲 こんな応援もありがたいです

  • SNSやブログなどで「呼吸の家に行ってきたよ」と紹介してもらえると嬉しいです
  • また来てくださったときに、少しでも心が軽くなっていたら、それが何よりの報酬です

🌱 最後に

きれいごとがちゃんと成り立つ世界。
そんな未来を信じて、今日もここに場を開いています。